高宮の日本のどこかにいるブログ

個人的なぶらり途中下車の旅。

18きっぷで京都の旅(2)

前回

smghkgm.hatenablog.com

 

 

f:id:SMGHKGM:20200102004915j:plain

東福寺駅京阪電車の窓口で「京都1日観光チケット」を購入。これで石清水八幡宮下鴨神社の最寄り駅である出町柳までカバーされています。交通が不便な京都においては、そこそこ有用なチケットかなと思います。

 

f:id:SMGHKGM:20200102005218j:plain

京阪本線|[準急]出町柳東福寺(0752)→清水五条

まずは京都随一の混雑スポット、清水寺を朝の空いているうちに目指します。運んでくれるのはレトロでかわいい京阪電車の準急電車。

 

f:id:SMGHKGM:20200102005548j:plain

清水五条駅に到着。この駅から清水寺までは徒歩20分ほど離れていますが、駅ではゴリゴリに推しています。

 

f:id:SMGHKGM:20200102005647j:plain

駅を出ると案内がこれでもかとあるので迷うことはないと思います。(出口さえ間違えなければ…。)

基本的には4番出口を出て直進するのみです。駅の側は普通の都会という雰囲気ですが、清水寺に近づいていくにつれ古い建物が少しずつ増えていきます。本道から逸れた横道は、特にシブい雰囲気のところもありましたよ。

 

f:id:SMGHKGM:20200102005811j:plain

雨の茶わん坂界隈。とても良い…。

やっぱり清水周辺は「ザ・京都」といった趣でとても美しいのですが、人が多すぎてみる余裕がないんですよね。これは朝イチでないと見ることのできない光景です。

 

f:id:SMGHKGM:20200102010115j:plain

清水寺。舞台で知られている通り、すごく高低差があるので登るには覚悟が必要です。結構疲れます。

 

f:id:SMGHKGM:20200102010955j:plain

今回は清水の舞台へは行きません。高いところが怖いとかそういうのではなく、過去に行ったこともあるし、スケジュールも押していたので。今回はいかに数を稼ぐかということで、あまり時間は掛けないことにします。高い場所が怖いとかではなく…。

 

f:id:SMGHKGM:20200102011332j:plain

松原通りの清水門前界隈。お土産屋さんが多く軒を連ねており日中は凄い混雑ですが、早朝だとこの通り。雨が降っているということも影響しているのかもしれないですが。

とはいえ、お土産屋さんがほとんど開いていないのでお勧めできるかと言われれば微妙なところ…。私のようにお土産にあまり興味ない人は早朝の方が良いかもです。

 

f:id:SMGHKGM:20200102011636j:plain

こちらは宝輪橋という橋。1922年(大正11年)に架けられた橋ということで、日本最古の鉄筋コンクリート橋(かもしれない)と言われているそうです。

色々調べてもとても情報が少なく、謎に包まれた橋です。

 

f:id:SMGHKGM:20200102012115j:plain

表通りを逸れて裏路地を進んでいきます。一見普通の街っぽく見えて、実はめちゃめちゃ歴史的な建物があったりするのが京都の裏路地の面白いところ。先ほどの宝輪橋も偶然の出会いでした。やっぱり歴史ある街は楽しいです。

 

f:id:SMGHKGM:20200102012510j:plain

奥へ行くと「石塀小路」と呼ばれる小路に着きました。石畳の道と、両脇には町屋が並んでいて、いかにも京都という感じでいい場所です。そして、(時間帯もあるとはいえ)人が少ない穴場です。朝だとほぼ誰もいませんでした。逆に不審者です。私。

 

f:id:SMGHKGM:20200102012934j:plain

小路を出て大通りに合流。八坂神社の西楼門。東大路通四条通がぶつかるところにそびえたっています。こちらも普段は人で賑わっているスポットですが、誰もいない写真を撮ることで来ました。朝イチで来てよかった。

最初は雨が降っているのが残念だなと思いましたが、むしろ雨が降っていた方が趣があってよかったです。

 

f:id:SMGHKGM:20200102013304j:plain

四条大橋。下を流れるのは鴨川です。雨なので濁流になっているかと思いきや、案外綺麗な水でした。この辺は完全に大通りで街並みも近代的ですが、そんな中のオアシス的な風景です。

 

f:id:SMGHKGM:20200102013545j:plain

現在の四条大橋は1942年に架けられたものだそうで、見た目の割に深い歴史があります。やはり大通りなのできちんと整備され続けているということですかね。

ちなみにこの近くには東華菜館という中華料理屋さんがあり、異国情緒あふれる建物で、中には日本最古のエレベーターが現役で稼働しているとのことで…。とても見に行ってみたいのですが、ハイレベルなメニューに手が届かず…。未だに行ったことがありません。

 

f:id:SMGHKGM:20200102014011j:plain

阪急京都本線|[準急]天下茶屋|京都河原町(0925)→大宮

最終的に阪急電車の京都河原町駅まで歩いてきました。阪急電車といえばいつ見ても美しいマルーン色。車体が輝いています。

 

 

f:id:SMGHKGM:20200102014209j:plain

2駅だけ乗って大宮に到着したした。ここは駅前は普通の都会という感じで、あまり京都らしさは感じられないかもしれませんが、嵐山方面への交通の要所となっています。というわけで、ここからは嵐山方面を目指します。

 

 

つづく