高宮の日本のどこかにいるブログ

個人的なぶらり途中下車の旅。

'21駅めぐりの旅(9)【神鉄編】

初回

smghkgm.hatenablog.com

 

前回

smghkgm.hatenablog.com

 

 

f:id:SMGHKGM:20210303095247j:plain

湊川まで戻ってきました。この駅はかつては神戸電鉄のターミナルであり、当時の古い駅舎がそのまま流用されているようです。

 

f:id:SMGHKGM:20210303095454j:plain

電車の一日乗車券を購入した際、食事の引換券も付いていたので、この洒落たレストランで食事をとることにしました。湊川駅から徒歩3分のカフェ・キッチンアイアイというお店です。

 

f:id:SMGHKGM:20210303095645j:plain

このお店の名物は、世にも珍しい「白いオムライス」です。これは卵白で白いライスを包んだものなのですが、ライスにも味がついているほか、中には半熟の卵黄が入っているため、味はしっかりついています。たいへん美味しかったです。

 

f:id:SMGHKGM:20210303100903j:plain

さて、駅に戻ってきました。

 

f:id:SMGHKGM:20210303100954j:plain

神鉄湊川駅は、市営地下鉄の駅と隣接しており、その地下空間で古そうな案内看板を発見しました。昭和テイストの書体と矢印が素敵です。

 

f:id:SMGHKGM:20210303101315j:plain

神鉄有馬線|[準急]三田|湊川(1327)→鈴蘭台

電車も昭和レトロな車両が来ました。

f:id:SMGHKGM:20210303101502j:plain

神鉄粟生線|[普通]三木|鈴蘭台(1339)→三木上の丸

鈴蘭台で乗り換えて、午後からは、もう1つの幹線である粟生線の駅をめぐっていくことにしました。

 

f:id:SMGHKGM:20210303101656j:plain

粟生線は比較的本数も少なく、有馬線三田線と比べると静かな雰囲気です。

 

f:id:SMGHKGM:20210303101633j:plain

三木上の丸駅で下車しました。ここは崖の上に木造駅舎があります。外壁の質感も良いです。

 

f:id:SMGHKGM:20210303102034j:plain

ホームの屋根も、木材や古レールを利用した古いものです。

 

f:id:SMGHKGM:20210303102426j:plain

神鉄粟生線|[準急]新開地|三木上の丸(1429)→恵比須

上り列車が来たので、これに乗りました。

f:id:SMGHKGM:20210303102641j:plain

1つ隣の恵比須駅で下車。駅舎は新しいものですが、なまこ壁が再現されていたり、えびす様の顔が飾られていたりしており、個性的です。

 

f:id:SMGHKGM:20210303102941j:plain

ホーム上には、木製の電柱があり、古い照明も残存していました。日没後にも訪れてみたいです。

 

f:id:SMGHKGM:20210303103153j:plain

神鉄粟生線|[普通]粟生|恵比須(1439)→粟生

そのあと、粟生行の下り列車で終点を目指しました。

 

f:id:SMGHKGM:20210303103347j:plain

粟生駅に到着。この駅舎は、JRなどと共同使用しているようです。3つの路線が交わるターミナル駅ですが、利用客はさほど多くはなさそうです。

 

f:id:SMGHKGM:20210303103617j:plain

駅舎は新しいですが、木造の跨線橋が残されていました。

 

f:id:SMGHKGM:20210303103830j:plain

神鉄粟生線|[普通]鈴蘭台|粟生(1510)→鈴蘭台

雪が降ってきたので、はやめに戻ることにしました。

 

f:id:SMGHKGM:20210303103952j:plain

途中の樫山駅で何となく下車してみました。駅舎はレンガ調です。

 

f:id:SMGHKGM:20210303104045j:plain

駅前にしてはのどかな雰囲気です。路線バスも小型のタイプが走っているようです。

 

f:id:SMGHKGM:20210303104132j:plain

グーグルマップによると、この付近に源義経が腰かけたという石があるようなのですが、行き方がわからず(さらに寒さもあり)断念しました。

 

f:id:SMGHKGM:20210303104433j:plain

神鉄粟生線|[準急]新開地|樫山(1550)→長田

駅に戻って旅を再開です。

 

f:id:SMGHKGM:20210303104616j:plain

長田駅で下車しました。長田は神戸の有名な地名ですが、神鉄の駅はひっそりとしています。

 

f:id:SMGHKGM:20210303104814j:plain

この駅も崖の上に建っていて、眺めが良いです。写真は逆光なのが残念です。

 

f:id:SMGHKGM:20210303104912j:plain

神鉄有馬線|[普通]粟生|長田(1656)→鈴蘭台

そろそろ日が暮れそうなので、最後にここまでの旅の中で気になった駅へ行ってみることにしました。

 

f:id:SMGHKGM:20210303105156j:plain

神鉄有馬線|[準急]三田|鈴蘭台(1710)→山の街

三田方面に乗り換え。

 

f:id:SMGHKGM:20210303105333j:plain

降りたのは山の街駅です。シンプルな駅名看板が素敵です。私の地元では全くありませんが、どこか懐かしい雰囲気があります。

 

f:id:SMGHKGM:20210303105446j:plain

神鉄有馬線|[普通]新開地|山の街(1731)→湊川

まだ時間はあるのですが、寒さに耐えきれず、この日の宿に向かうことにしました。

 

f:id:SMGHKGM:20210303105619j:plain

湊川駅からは徒歩で神戸駅に移動しました。

 

f:id:SMGHKGM:20210303105740j:plain

神戸駅に到着。夜はまた違った雰囲気があります。

 

f:id:SMGHKGM:20210303105808j:plain

東海道本線(神戸線)|[快速]米原|神戸(1819)→膳所

宿といっても80km以上離れた滋賀県大津市に取ってありましたので、着くころにはすっかり夜でした。

 

f:id:SMGHKGM:20210303110006j:plain

快活CLUB大津膳所店で夜を明かしました。

 

 

 

 つづく