高宮の日本のどこかにいるブログ

個人的なぶらり途中下車の旅。

踊り子号で駿豆線の旅(2)

前回

smghkgm.hatenablog.com

 

f:id:SMGHKGM:20210315111654j:plain

田京駅で下車。シンプルながらも味わい深い駅舎です。

 

f:id:SMGHKGM:20210316101154j:plain

駅舎内も質素な感じですが、電光掲示板が設置されています。

 

f:id:SMGHKGM:20210316101255j:plain

トイレのピクトグラムにも古いものが残存していました。男性がタキシードを着ているタイプは、古いビルなどで見かけることが多いです。

 

f:id:SMGHKGM:20210316101744j:plain

さらに男性用は、いわゆる朝顔形小便器です。僕は人に見られると出なくなってしまうタイプなので、仕切りがついているのが嬉しいですね。

 

f:id:SMGHKGM:20210316102244j:plain

ここも構内踏切が現役です。これは数を減らしつつありますが、ローカル線では平面通行ができる踏切のほうが親切な気がします。

 

f:id:SMGHKGM:20210316102647j:plain

伊豆箱根鉄道駿豆線|[普通]修善寺|田京(1203)→修善寺

再度下り列車に乗ります。

 

f:id:SMGHKGM:20210316102833j:plain

修善寺駅に到着。

 

f:id:SMGHKGM:20210316102807j:plain

2代将軍源頼家が暗殺されたことで知られています。

 

f:id:SMGHKGM:20210316103209j:plain

伊豆箱根鉄道駿豆線|[特急踊り子8号]東京|修善寺(1235)→三島

修善寺からは踊り子号に乗り一気に三島に戻ります。自由席はほぼ満席でした。

 

f:id:SMGHKGM:20210316103425j:plain

三島駅はJRのホームに到着するので、注意が必要です。

 

f:id:SMGHKGM:20210316103517j:plain

三島駅。新幹線も止まる都市です。

 

f:id:SMGHKGM:20210316103559j:plain

駅前のタリーズコーヒーが入る建物では、水が張ってありました。

 

f:id:SMGHKGM:20210316103721j:plain

伊豆箱根鉄道駿豆線|[特急踊り子13号]修善寺|三島(1340)→大仁

下り列車で引き返します。

 

f:id:SMGHKGM:20210316103916j:plain

大仁駅で下車。

 

f:id:SMGHKGM:20210316103940j:plain

駅前には足湯があります。

 

f:id:SMGHKGM:20210316104028j:plain

この駅のトイレのピクトグラムもいい感じです。一本足の先に小さい丸が描かれているのが、とてもお洒落です。

 

f:id:SMGHKGM:20210316104128j:plain

男性用便器も先ほどの田京駅と同じような形です。

 

f:id:SMGHKGM:20210316104229j:plain

構内踏切は、そのための階段やスロープが独特な形をしています。

 

f:id:SMGHKGM:20210316104324j:plain

ホームには昔ながらの洗面台。いい雰囲気です。いつか大仁の温泉に肩までつかりたいです。

 

f:id:SMGHKGM:20210316104422j:plain

ホームの柱として使われている古レールでは、刻印が確認できました。

 

f:id:SMGHKGM:20210316104536j:plain

伊豆箱根鉄道駿豆線|[特急踊り子12号]東京|大仁(1423)→三島田町

上りの踊り子で再び三島方面へ。

 

f:id:SMGHKGM:20210316104733j:plain

三島田町駅で下車。古いですが立派な駅舎です。

 

f:id:SMGHKGM:20210316104834j:plain

駅から数分ほど歩いたところに、御殿川という川が流れています。小さく緩やかな流れですが、地元の家族連れが川遊びを楽しんでいました。

 

f:id:SMGHKGM:20210316105056j:plain

水芭蕉のような花が咲いていましたが、ネットで軽く調べたところ、これはカラーという花だそうです。

 

f:id:SMGHKGM:20210316105612j:plain

ちなみに、この御殿川に架かる駿豆線の橋梁は、桁下1.8メートル。車はおろか、歩いて通る場合も要注意です。

 

f:id:SMGHKGM:20210316105850j:plain

伊豆箱根鉄道駿豆線|[特急踊り子17号]修善寺|三島田町(1514)→伊豆長岡

駅に戻り、移動再開です。

 

f:id:SMGHKGM:20210316110036j:plain

伊豆長岡駅で下車。『ラブライブ!』のキャラクターの装飾がされています。また、韮山反射炉へアクセスする際の最寄り駅でもあるようです。

 

f:id:SMGHKGM:20210316110210j:plain

伊豆箱根鉄道駿豆線|[特急踊り子16号]東京|伊豆長岡(1550)→三島

上り特急が来たので、一度三島まで行ってしまいます。

 

f:id:SMGHKGM:20210316110621j:plain

伊豆箱根鉄道駿豆線|[普通]修善寺|三島(1615)→韮山

ここからは、降り残した駅をめぐっていきます。

 

f:id:SMGHKGM:20210316110728j:plain

韮山駅で下車。ここも鉄筋コンクリートながら古そうな駅舎です。

 

f:id:SMGHKGM:20210316110830j:plain

駅前では丸ポストが現役でした。

 

f:id:SMGHKGM:20210316110915j:plain

伊豆箱根鉄道駿豆線|[普通]三島|韮山(1639)→伊豆仁田

上り列車に乗車。この緑は江ノ電の色かと思いましたが、調べてみるとかつての路面電車の塗装を再現したものだといいます。

 

f:id:SMGHKGM:20210316111151j:plain

伊豆仁田駅。これは比較的新しい駅舎ですね。

 

f:id:SMGHKGM:20210316111227j:plain

伊豆箱根鉄道駿豆線|[普通]修善寺伊豆仁田(1649)→原木

ラブライブ電車でまたしても下ります。

 

f:id:SMGHKGM:20210316111333j:plain

原木駅。こじんまりとした可愛らしい駅舎で素敵です。

 

f:id:SMGHKGM:20210316111431j:plain

古い駅舎ですが、窓ガラスが多く明るく開放的です。

 

f:id:SMGHKGM:20210316111505j:plain

伊豆箱根鉄道駿豆線|[普通]三島|原木(1656)→三島広小路

上り列車でいよいよ最後の駅へ。

 

f:id:SMGHKGM:20210316111613j:plain

三島広小路駅。これで全駅下車達成です。最後に相応しい渋い駅です。

 

f:id:SMGHKGM:20210316111650j:plain

雑然とした街並みのなかに、透き通ったせせらぎが突然現れます。これは源兵衛川といって、蛍が住むほど綺麗だといいます。やはり三島といえば、湧き水ですよね。

 

f:id:SMGHKGM:20210316111917j:plain

伊豆箱根鉄道駿豆線|[普通]三島|三島広小路(1726)→三島

上り列車で三島へ。これがこの旅最後の駿豆線となります。

 

f:id:SMGHKGM:20210316112046j:plain

東海道本線|[普通]熱海|三島(1741)→熱海

三島の立ち食いそばで夕食を取ろうと思っていたのですが、時短営業で閉まっており、夕食が食べられませんでした。

 

f:id:SMGHKGM:20210316112158j:plain

なので熱海駅前のコンビニで夕食を買おうと思ったのですが、丹那トンネルが長すぎて食欲が引いてしまったので、このまま帰ることにしました。

 

f:id:SMGHKGM:20210316112325j:plain

熱海駅の電光掲示板は非常に凝った仕様になっていました。よく見ると橙、緑、赤の3色しか使っていない(使えない?)ことが分かります。職人技です。

 

f:id:SMGHKGM:20210316112444j:plain

東海道本線|[特急踊り子20号]東京|熱海(1830)→東京

踊り子20号で東京に戻りました。

 

 

おわり

 

参照資料