高宮の日本のどこかにいるブログ

個人的なぶらり途中下車の旅。

途中下車の旅「東武野田線」

2019年(令和元年)11月3日

 

気分転換に行ったことない街を訪ねてみました。

 

 

f:id:SMGHKGM:20191103213931j:plain

東武伊勢崎線|[きりふり281号]東武日光|浅草(1029)→春日部

浅草から、クレヨンしんちゃん1本で勝負している街春日部へ向かいます。ちょっとだけ特急料金が安い「きりふり」が来たので乗りました。

 

f:id:SMGHKGM:20191103214328j:plain

東武伊勢崎線|[普通]大宮|春日部(1111)→大和田

クレヨンしんちゃんが守る街、春日部は一度訪れたことがあるので今回はスルーします。ここから分岐している野田線という路線に乗り換えました。

 

f:id:SMGHKGM:20191103214703j:plain

東武野田線|[普通]大宮|大和田(1156)→大宮

やたらとブルーで爽やかなこの電車で大宮へ。大宮も過去に何度か訪れたことがありますが、もう大昔で記憶があいまいなので一度言っておきます。

そんなこと言ったら春日部に行ったのも大昔なのですが…

 

f:id:SMGHKGM:20191103214949j:plain

あえての東口

大宮はおそらく西口の方が栄えてるし、散歩番組で大宮をやるときは大体西口からスタートすると思いますが、あえての東口に降りてみました。そこそこ大きい街なのに対し駅前が微妙なのが見て取れると思います。そうは言っても人が多いですけどね。

 

 

f:id:SMGHKGM:20191103215357j:plain

大宮の待ち合わせスポット

そんな大宮東口で最も人が集まっている場所はココ、こりすのトトちゃん像。

いや誰?って感じですが、多くの人がここで待ち合わせをしていました。

彼について調べてみると、どうやら有名な絵本のキャラクターだそうで…。私ももっと勉強しないといけません。

 

 

f:id:SMGHKGM:20191103215637j:plain

すずらん要素は薄い

駅のすぐ目の前には大宮すずらん通り商店街があります。まず目の前には有名牛丼チェーン、奥には某有名格安中華チェーンや焼肉屋などがあります。

もう昼前になっていたので、商店街で定食の看板を出している居酒屋さんに入ってお昼にしました。ですが、もう定食はないと言われたので仕方なくラーメンだけ食べて出てきました。昨日もラーメンだったので2日連続のラーメンとなってしまいました。

 

f:id:SMGHKGM:20191103220110j:plain

東武野田線|[急行]柏|大宮(1311)→岩槻

そんな変わった雰囲気の大宮東口を後にします。いまどき東京周辺の大きな町は全部再開発で同じような雰囲気になってしまっている場所も多いので、こういう街があっても楽しいかなと個人的には思います。それでも、かなり再開発は進んじゃっているんですけどね。

あとどうでもいい話。野田線自体かなり久しぶりに乗るので驚いたのが、いつのまにか急行とかいうのができたんですね。以前は各駅停車だけがのんびり走っているイメージでしたが。

まだまだ開発の余地がある沿線なので、バリバリ開発して便利にしちゃうぞという東武鉄道の魂胆が見えます。

 

f:id:SMGHKGM:20191103220349j:plain

名前だけは有名な

岩槻に到着。駅の所在地はさいたま市岩槻区です。インターチェンジとか、城下町とかで名前は知られている町だと思います。

こちらも大宮に追いつけ、という感じなのかはわかりませんが、かなり再開発を進めている街…かと思いきや

 

f:id:SMGHKGM:20191103221052p:plain

アヤシイ…(-_-)

こちらは大宮とは反対で東口の方が明らかに栄えていて、西側がとても寂しい。なぜ!

不思議な街の予感・・・

 

f:id:SMGHKGM:20191103220831j:plain

バス停にバスが来る気配はない

というわけで迷わず西口へ降りてきました。一応バスロータリーっぽいのが整備されていますが、バスが来る気配は一向にありません。そもそもロータリーと呼ぶにはバスのりばの数が少なすぎる。

 

f:id:SMGHKGM:20191103221404j:plain

こういうのが好きです

とりあえず線路沿いに歩いてみると、古そうな木製柱がありました。元の用途がよくわかりませんが、こういうのは撤去して自転車置き場とかにした方が利便性は高まると思います。サイクルアンドライドの街、都会っぽくていいじゃないですか。

…でも個人的には、こういう意味不明で生産性のないものが好きですけどね。

 

f:id:SMGHKGM:20191103221754j:plain

謎の隆起

その木製柱がある場所、なぜか地面が隆起しています。横の鉄道用地が関係しているんですかね。なんでここだけ隆起しているんでしょう。こういう意味不明な場所が好きですが、こういうのがあるからこそ西口が東口に対して微妙な開発具合なんだと思います。

 

f:id:SMGHKGM:20191104000225j:plain

危険踏切

踏切まで歩いてきました。この踏切、車も電車も結構な交通量があるにもかかわらず、歩道が設置されていません、前後の道路にはあるのに、です。

なので、歩行者がこの踏切を渡る場合は踏切内のみ車道を歩く必要が出てきます。小さいお子さんも結構いらしたので、危ない場所ではありますよね…。東武鉄道と行政で協力してほしいところです。

 

f:id:SMGHKGM:20191103222441j:plain

かなり広大な空き地

あと西口にはかなり空き地があります。空き地の中にポツポツと家があるので、揉めてるんだろうなあという感じです。特に昔からあるのであろう住宅が数件あり、思うように再開発が進んでいないのが現状みたいですね。

 

f:id:SMGHKGM:20191103222636j:plain

東西格差

線路を挟んで東西の比較です。その差は歴然、明らかに反対側は別の街のように栄えています。でも個人的には西口みたいな街に住むのも悪くないカモ…とも思っちゃいます。

 

 

f:id:SMGHKGM:20191103222809j:plain

空き地は続くよどこまでも

駅を挟んで向こうまで空き地です。つまり西口駅前の一等地はほぼ空き地ということです。あとこの写真を撮るために電車がピッタリ通るまで5分くらい待ったプロ意識を褒めてほしいです。

 

f:id:SMGHKGM:20191103223036j:plain

東口・・・

あらためて東口を覗き見ます。すごいね。これもう東京特別区かな。野田線のイメージとは全然違う(超失礼)街です。気付いたら野田線に「アーバンパークライン」とかいう愛称がついていましたが、岩槻は間違いなくアーバン要素になっていくことでしょう。

 

f:id:SMGHKGM:20191103223333j:plain

東武野田線|[普通]柏|岩槻(1406)→豊春

そんなアーバン岩槻を後にします。

 

f:id:SMGHKGM:20191103223248j:plain

豊春ポリスコーナー(POP体)

 

f:id:SMGHKGM:20191103223700j:plain

東武野田線|[普通]柏|豊春(1512)→柏

柏に到着。もう疲れたので野田線の旅はここまでとして、一度柏で降りてみます。

 

 

f:id:SMGHKGM:20191103223918j:plain

人酔いしそうな都会

まぐれでいい感じの写真が撮れてしまう街、柏。もうクタクタなので遠くへ行く元気はないです。

 

 

f:id:SMGHKGM:20191103224225j:plain

うお!!

都会過ぎるなーと思っていたら木製電柱を発見!すごい。しかもちゃんと電灯がついているんですねえ…。生きてるって感じがして素晴らしいと思います。まさかこんな大都会である柏に生きてる木製電柱があるとは…。

あ、松戸も個人的には好きです(炎上回避)

 

f:id:SMGHKGM:20191103224455j:plain

要塞

裏から見たトーカドー、要塞みたいで格好いいですね。建物自体もそこそこ古そうな感じ・・・。

 

 

f:id:SMGHKGM:20191103224623j:plain

超面白いやつ

途中で切れてる歩道橋。こういうの好きです。適当に降りた駅ですが結構面白かった街、柏。

 

 

 

そういう感じの場所を走ります、東武野田線

アーバンパークラインって愛称は絶対浸透しないと思いますが、あながち的を射ている愛称だとは思いますね。

 

 

 

おわり